えんブログ_未経験エンジニアへの道

勉強方法・言語化・転職に向けての過程を発信

2023-07-01から1ヶ月間の記事一覧

最終課題に向けて気分転換

ダラダラ学習しないで、割り切って気分転換を入れました 1、近所で花火大会が開催されたので外に出て見てきました。4年ぶり?隅田川花火大会は凄い人混みになっていましたが気分転換に丁度でした。 2、ジムに行って身体を動かす!ヘトヘトになって頭を空…

プログラミングスクールの先輩の卒業発表会見学2

先輩達の発表会をオンラインで見学(2回目の参加) 今回、見学できたのは4名の先輩です。 学習中の苦労話・どうやって乗り越えてきたか・自作アプリ開発が進んでる方のアプリを見学・後輩受講生へのアドバイスを聞くことができました。 また、以前の先輩達…

オンラインセミナーを受講してみた

個人で稼ぐことについてのセミナー 過去記事で書かせていただきましたが、今日はセミナーがあったので受講しました。 en-yoshi.hatenablog.jp 内容に関しては詳しく書けないのですが、未経験エンジニアに対しての心構えや準備などの話もあり、どのように動い…

Ruby on railsアウトプット5

中間テーブルは、テーブルが多対多とのときに使用する。データの重複を避けることができる。

少しずつ習慣を戻していく

相変わらず中だるみしている 学習は毎日継続していますが、学習時間が極端に減ってしまっています。 試行錯誤していますが集中が続かない状態です。 明日、明後日は土日なので思いっきり気分転換して、また月曜日から学習に集中できるようにしていこうと思い…

一言アウトプット2

要件定義とは、システム開発をする前に機能やユーザーのニーズなど設定すること。

少し中だるみしている状態

発展カリキュラムの実装課題をパスして 約2週間(特に1週間は集中して)学習を進めてパスできた反動か、モチベーションが崩れてしまいました。 過去に、モチベーションに頼らず習慣で続けるようにするのがベストと言っていたのにできていません。 en-yoshi…

一言アウトプット1

ペルソナを決めることで、新しい製品を開発するときにターゲットにするユーザーをイメージできる。

基本情報技術者試験 科目A免除 合格(転職準備のため)

ウェイトはプログラミング学習に置きつつ勉強 本日、試験合格のメールを受け取りました、良かったー! 過去記事のITパスポート試験を6月頭に受験し終わり、そのまま科目A免除試験に申込みをして約1ヶ月半勉強をしてきました。 ITパスポート試験は試験終了後…

やっと実装課題をパスした!

1週間かなり集中しました 自分で調べて分からないことはメンターを利用して、ヒントをもらい解決していくということを積極的に行った1週間でした。 エラーを解決しても次のエラーが発生して進まなかったですが、最後の頃はエラーが出てくれた方が解決する…

Ruby on railsアウトプット4

FakerのGemは、ランダムにメールアドレス・人名・パスワードなどを生成してくれる。

Ruby on railsアウトプット3

テストコードとは、アプリケーション内に記述して挙動を確認するコードのこと。

Ruby on railsアウトプット2

アソシエーションとは、モデルクラス同士を紐付けて、データの取得を容易にすることができる。

実装課題の最終チェックでエラー

できていたのにいつの間にかエラー 最初の頃に苦労して「新規登録」をできるように設定したのに、最後の確認で改めて新規登録を行うとエラーが発生してしまった。 過去のカリキュラム、ChatGPTに聞いても上手くいかない状態で止まってしまった。

Ruby on railsアウトプット1

Mergeメソッドとは、2つのハッシュを結合するときに使う。

実装課題が終わりそう!

明日には提出ができそう! 一通り終わり、明日は提出前の最終チェック項目を確認して問題なければ提出することができます。 提出物へのコメントが返ってくるまでは少しだけ間があるようです。 たくさんエラーなどもメモしてきたので落ち着いたら順次投稿して…

CSSアウトプット12

maxlength とは、入力欄に入力できる最大文字数を指定するもの。inputタグを生成するヘルパーメソッド。

実装課題が難しい

カリキュラムの実装課題に苦戦中 今までと異なりヒントが少ない中で進めていく作業は時間が掛かっています。スピード重視で理解度が少なかった影響でしょうか。(2周はしていました) 私的には、この場所で結局分からなくて復習に戻ることになるのは確実だ…

CSSアウトプット11

opacity は、画像を透過させるときに使える属性で数値が高くなるほど100%の時は全く透過させない状態。

考えて分からないことは、すぐ聞く

今までを反省して行動 昨日の内容の続きです。 en-yoshi.hatenablog.jp すぐ聞くのは良くないですが、今の自分のレベルで調べ・考えて・分からないと判断したらすぐ確認するようにしました。 そのとき、説明しないといけないため言語化の練習にもなって充実…

CSSアウトプット10

object-fit プロパティは値で cover とすると、縦横比は維持したまま表示エリアに収まるサイズになり、はみ出た部分はトリミングされる。 違う値で contain とすると、縦横比を維持したまま表示エリアからはみ出さないサイズになり空白には余白ができる。

分からないで悩んでることは聞く、聞いてしまう

自分で乗り越えられれば一番良いけれど まだまだ初心者の状態で、時間を掛けて悩んでいても進まない。 今回、スケジュール的に若干余裕があったので考えたり・まとめたりしていたら時間があっという間に経ってしまった。 周りから教えてもらえる環境なので、…

CSSアウトプット9

Display:block; は、CSSでインライン要素に使用するとブロック要素に変換できる。

ノートにメモを取ること

分からないこと流れをまとめる ところどころでメモは取ってきましたが、改めて全体的な流れをイメージするために自分の言葉でメモをとり進めていく大事さを感じた。 また、応用の実装課題にもっと日にちに余裕を持って突入しておけばと感じた。 1週間は前倒…

CSSアウトプット8

リセットCSSとは、各ブラウザがデフォルトで持つCSSを打ち消すために使用するもので、 /* リセットCSS */ を入れる。

同時期に学習している人ととの交流

現在進行形でスクールに通っている人との意見交換 少し前ですが、自分の学習方法などに問題はないか?、他の人はどのようにやっているのか?と気になってしまう時期がありました。 他人の学習進捗を気にするのはよくないことですが、何か良い方法を聞くこと…

CSSアウトプット7

Viewportとは、ブラウザ表示領域のことで、vhは表示領域の高さに対する比率を表す単位、vwは表示領域の横幅に対する比率を表す単位のこと。

プログラミングスクールの先輩の卒業発表会見学

オンライン形式の発表会に初めて参加しました 毎月開催されていて、今回は5つ上の学期の発表会でした。 スライドショーに発表内容をまとめており、勉強の仕方・苦労したこと・後輩に向けての話を聞くことができて大変参考になりました。 また、発表会のタイ…

CSSアウトプット6

CSSでの%はvhやvwのように表示領域に対する比率ではなく、親要素の大きさに対して何%かを決める。

CSSアウトプット5

display:flexは、親要素のクラスにある子クラスを左右に並べるときに使用。